愛の郷デイサービス中村橋 介護職員等処遇改善加算に係る情報公表(見える化要件)

【処遇改善加算取得状況について】
・愛の郷デイサービス 中村橋では処遇改善加算Ⅰを算定させて頂いています。

【見える化とは】
賃金以外の処遇改善の具体的な取り組み内容を介護サービス情報公表システムや事業所ホームページなとで外部から見える形で公表している事となります。

【職場環境要件の提示について】
見える化要件に基づき、介護職員等処遇改善加算の取得状況を報告し、賃金改善以外の処遇改善に関する具体的な取り組みについて、下記に掲示します。

入職促進に向けた取組 
・子供がいる主婦層の希望時間を汲んだシフト作成や、資格の有無を問わない求人募集、中高年の方でも働きやすいよう適材適所に職場配置をすることにより働く間口を広げて働いていただく。   

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
・職員の資格取得、研修受講を積極的に推奨し、その受講料や研修費等の補助を行う。資格取得や研修受講をするためにシフト調整を行い受講しやすい環境を整える。
・適宜、事業所及び部署ごとに資格取得支援の為の助言やサポートを実施している。

両立支援・多様な働き方の推進
・職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備している。
・有給休暇が取得しやすい環境の整備をとっている。

腰痛を含む心身の健康管理
・短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックを実施している。
・事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備している。

生産性向上のための業務改善の取組
・業務マニュアルを整備する他、記録・報告様式のフォーマット作りを推進する事で、作業負担の軽減に繋げている。
・業務の流れを記載した手順書をもとに、情報共有の円滑化と作業負担の軽減を図っている。

やりがい・働きがいの醸成
・ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善を行っている。
・利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供を行っている。